SSブログ

西洋と東洋の咳止めのクスリ。 [スイス小ネタ]

2009/09/03 Jeudi

今回の風邪は、鼻水と咳がかなりあって、辛いなーと思っていたら、
お友達が薬を持ってきてくれました。

コレです。

20090814seki3.jpg
(西洋のクスリと東洋のクスリの2種類揃っちゃった!)

本当に優しいお友達を持って、私はしあわせです…[揺れるハート]

解説すると先ずは西洋のクスリ。


20090814seki1.jpg
(NOVARTIS の 「Resyl plus」Contre la touxなので咳用のお薬です。)

日本人のお友達が薬局で買ってきてくれました。
ドロップ式のお薬です。精油の瓶のような作りで、逆さまにすると
テンテンと1滴ずつ落ちる仕組み。コップにお水を入れて、
その中に大人は20滴〜30滴たらして飲みます。1日3〜4回。コレ、結構効きました。


20090814seki2.jpg
(甘草〜!!知ってる知ってる!)

これが、成都出身の中国人のお友達がくれたお薬。
みなさん、ご存じ「甘草」です。
小さい頃から咳が出るとコレを飲んでいたと言っていました。
中国の家には、必ず常備薬としてコレがあるそうです。

飲んでみると…「おっ!!!知っている味。なんで!?」

と思ったら、先に飲んでいたNOVARTISの「Resyl plus」と同じ味!

なんとっ!!西洋も東洋も同じモノでお薬作ってんですのねー。
この錠剤も効きました。
寝る間際に出る咳もなくなり大分良くなりました。

成分っていうか薬草的には「リコリス」というモノらしいです。

リコリス………リコリス………聞いたことある……。

と思ったら、北欧で大人気のあの黒ーいまずーいグミと同じじゃん!!
リコリスグミ。
  ↓
20090903haribo.jpg
(これです。なぜ食べ物を自転車のタイヤの絵にするかなー、わからん!)

見た目も美味しくなさそうなのに、タイヤに例えると
もう、すごく美味しくないイメージになると思うんだけど…。

まあ、タイヤの形だけじゃなくて、いろんな形の黒いグミがヨーロッパの
お菓子売り場には必ずあります。

最初食べたときは、「へっ?!うっ!」となったんですが、
食べ続けていると慣れて、今は別に食べられるようになりました。

オットは、まったく食べませんが…。

あのグミって成分的には咳に効くんだったんだぁ〜。


そう言えば、ストックホルムに行ったときに、黒いアイスを食べたっけなー。
  ↓
20090902puck.jpg
(町を歩く人々が美味しそうに食べていたのです…コレを。)

地元の方たちが、食べているのを多く目撃したので、美味しいと思い込んで
買ってみてビックリ。リコリス味で超まずいの…。
コレでアイスを作るっていう企画自体信じられません。
黒い食べ物は警戒しないとダメですね…ホント。

アイスの名前は「PUCK」です。
形と名前から想像して、たぶん、アイスホッケーのパックの形だと思われます。
ホッケーの球のようなアレです。スティックでポーンって飛ばすアレ。
北欧では、アイスホッケーは超メジャーなスポーツですものね。

自転車のタイヤの形でグミを作ってみたり、アイスホッケーのパック(たぶんゴム製)の
形にしてみたり、ちょっとどうかと思いますよね。


はっ!!話題がずれている。

つまり、まずくてもリコリスは喉と咳に効く!ということと、
北欧の人々は、日頃から喉にいいモノをよく食べている…というコトでした。

nice!(5)  コメント(10) 

nice! 5

コメント 10

うみ

こんにちは〜、私も息子からもらったのか、
鼻水ずーるずる、喉痛いっす〜。
このresyl、うちの彼も愛用してます。
咳が出始めると、スプーンに垂らして直飲みっ!
本来は、水に薄めて飲むもんなんですね・苦笑
リコリス、おそるべしですね。

私もこういう系統のグミ(赤いのとか緑のへびみたいなのとか)、
超苦手!
なんでこれが商品化できたのか疑いたくなりますよ〜。
しかもタイヤって。。。。もう論外っ!
でも、知らず知らずのうちに予防できるからいいのかしら。。。?
by うみ (2009-09-04 16:52) 

みんこ

うみちゃん、こんにちは。
鼻水&喉、咳は!?私のうつっちゃったかな…Aarbergで…。ごめんよ。
やっぱ、スイスの人はコレなのね〜。でもスプーンに垂らして
飲むんだぁ…すごそう。それが本当の飲み方なのかもしれない…。
こっちの人、あの味全然大丈夫だもんね。
あの味のグミ多すぎっ!!黒ってのも凄いけど、信じられない緑とか
恐ろしい赤とか…食べる気しないしない。
でも、漢方入りなら黒グミ食べる?喉の調子悪いときとか。
by みんこ (2009-09-05 04:50) 

SORI

みんこさん おはようございます。
確かに同じ生薬が使われているのは興味深いことですね。それを聞くと間違いなく効用がありそうです。
by SORI (2009-09-05 09:47) 

わか

ストックホルムの円筒柱の看板は電話ボックス?ですか。
黒いもので食べたことがあるのは、
青森の下北半島先端で、イカスミを練り込んだラーメンです。
真っ黒な麺と、透き通った海鮮スープ。
見た目はゲーっと思いましたが、
食べてみたらとっても美味しかったです (^^)/
by わか (2009-09-06 08:37) 

みんこ

SORIさん、こんにちは。
確かに効くーって感じの味です!
次のヨーロッパ出張の際には、是非黒いグミ買ってみてくださいね。
by みんこ (2009-09-07 05:38) 

みんこ

わかさん、こんにちは。
円筒柱は多分ただの広告塔だったと思います。だとしたら「中」の
部分って何なのかしら…?ムダな感じですよね…。
確かに、黒モノと言えばイカ墨パスタがありましたね。あれは美味しい。
イカ墨ラーメンってのも想像が付く味ですが、確かに見た目が悪そう…。
「下北半島 イカスミラーメン」で検索したらいろいろ写真が出てきましたよ。おーっ、恐いけど食べてみたい!!
by みんこ (2009-09-07 05:46) 

momotty

スイスに在住されているんですね。
素敵です!うらやましいな♪

ちなみに黒いグミの味は何味?
タイヤの味・・・?
by momotty (2009-09-08 22:45) 

チェロ♂

ご訪問ありがとうございました。
黒いグミって・・・
フィンランドにサルミアッキってあるのご存知ですか?
ストックホルムで売っていたなら同じようなものですかね?
前に日本で世界一まずいお菓子とかで紹介されていました。
個人的にフィンが好きなので、頑張って食べてみましたがまぁもうひとつ!という気持ちにはなれない程度でした。
by チェロ♂ (2009-09-09 01:13) 

みんこ

momottyさん、こんにちは。
いや…たまたまオットが転勤になってスイスに住んでいるだけで
素敵って感じじゃないですよ…。ぼぅーと過ごしているし、
人任せな海外生活です。やる気のない感じの海外生活もありってコトで…
よろしくお願いします。
黒いグミの味はね〜なんと言っていいのか…日本人には想定外の味と
申しましょうか…たぶんほとんどの日本人は、最初の一口でダメだと
思います。
by みんこ (2009-09-09 07:01) 

みんこ

チェロ♂ さん、こんにちは。
「サルミアッキ」知ってますよー。今年ヘルシンキ行ってきたんです。
5月7日の記事から4回にわたってアップしていますのでお時間が
あったら見てみて下さいませ。
http://swiss-de-bonyari.blog.so-net.ne.jp/2009-05-07
このクスリは、サルミアッキの味と似ています。
多分、成分に同じモノが入っていると思いますよ。
あの独特の匂い&味です。なんでアレを美味しそうに食べるのか
わかりませんよねー。慣れなのかなぁ〜。小さいときから食べていると
大丈夫なのでしょうか…?うちにもヘルシンキで買ってきた似たような
グミがまだあります。ただ、咳にいいのかも…と思って、
無理矢理たまに食べていますが、なかなかなくなりません。
by みんこ (2009-09-09 07:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。