SSブログ

栗祭り〜Fête de la Châtaigne〜 [スイスのイベント]

2009/11/25 Mercredi

ヨーロッパの秋から冬に旅行に出かけたことのある方で、
「あ〜、焼き栗食べたなぁ〜。」と思う方もいらっしゃると思います。
袋にガサッと入れられて、皮をむきながら食べ歩く…いいですよねー。

イタリアやフランスは有名ですが、スイスでも食べることが出来ますよー。
寒くなったら、大きな駅の近くにだいたい焼き栗屋さんが出ています。
スイスの南側の町には、栗の木がたくさんあるようです。

イタリア語圏側でも大きな栗祭りがあるのですが、ちょっと遠いので、
10月の中旬フランス語圏の「フュリー(Fully)」という町の
栗祭り(Fête de la Châtaigne)に出かけました。
この町は、栗とぶどうが名産。

2009.10.18Fully001.jpg
(フュリーの町に到着!雲で山と空の境が見えません。)


2009.10.18Fully002.jpg
(いつも見る焼き栗機よりもかなり〜でかいっ!!回してるおじちゃんもいい感じ。)



2009.10.18Fully003.jpg
(おーっ!焦げないのかい!?)


2009.10.18Fully004.jpg
(その近くでは、レストラン!?が出ています。みんな同じの食べてるなー)


アップにしてみると…

2009.10.18Fully005.jpg
(栗・ぶどう・りんご・なし・ハム・チーズ…これでひと皿。どうよ、これ。)


2009.10.18Fully006.jpg
(栗・栗・栗・・・栗だらけ。)


2009.10.18Fully007.jpg
(栗のマフィン屋のおばちゃんの帽子にも栗。)

バッタリ会ったお友達に「栗のマフィン美味しかったですよー!」と
教えてもらっていたので「コレだね!!」とすぐに購入。

2009.10.18Fully008.jpg
(栗&栗粉入りでつくったマフィン、超〜美味しかったです。)


そんな中、こんなお店も負けじと出店。

2009.10.18Fully009.jpg
(いちごのグミ…恐い…食べていいのか…)


2009.10.18Fully010.jpg
(いたるところで、栗を焼いていました。こんなに焼いてもたくさんの人が並ぶ
 列ができます。みなさん、どんだけ食べるんでしょうねぇ〜!)


ちなみに、この町には、2000年にギネスブックにも登録されれた「世界最大の焼き栗機」が
あるとのことで、楽しみにしていたのですが、今年は動かされることなく、
花が飾られていました。以前は、一度に2000kgの栗を焼いたらしいです。

こちらの ↓ スイス観光局のサイトに写真が載っていますので、興味のある方はどうぞ。



2009.10.18Fully011.jpg
(ここでも、民族衣装の美しいお姉様(!?)たちもいらっしゃいました。)


2009.10.18Fully013.jpg
(気になったこの看板。イイ匂いがするし〜!!)


2009.10.18Fully014.jpg
(このラクレットチーズ。闘牛をする黒い牛のチーズ。)


2009.10.18Fully015.jpg
(食べました。すごく美味しいっ!!しかも、なぜか栗とも合います。)


2009.10.18Fully016.jpg
(もうひとつの秋の味覚、きのこのリゾットを作る屋台。ものすごくイイ匂い。)


2009.10.18Fully017.jpg
(もうっ!!!何とも言えない美味しさっ!!!ボレもたっぷり!!)

ボレ(Bolet)というのは、ポルチーニ(porcini)のことです。
フランス語圏に来るまでボレ=ポルチーニと言うことは、知りませんでした…。

秋になると、マルシェのキノコ屋さんで、生のボレを買うことができます。
なんとなく松茸感覚です。

後日、マルシェでキノコのメランジェ(いろんなキノコがミックスでカットされて
売っている)と、ボレを1本買ってきて、オットに再現してもらいました。
もうっ!!超〜美味しい。
この屋台のおじさんが、作っているところをかぶりつきで見ていたもんな…。


2009.10.18Fully018.jpg
(栗のスープだって〜!!どんなんだろう…。食べるしかないね!)


2009.10.18Fully019.jpg
(おじちゃんが、ついでくれます。パンも一切れ)


2009.10.18Fully020.jpg
(見た目は悪いけど…美味しかったです。)


2009.10.18Fully021.jpg
(そして、もちろん、栗も売っていました。5キロ売りです。)

こんなに買ってどうするんだろう…と思うのですが、
買っている人がたくさんいました。

秋には秋の食材をたくさん食べる…!!
すばらしいですね。

寒くなってくると、狩猟が解禁になって、ジビエ(野禽料理)が始まります。
栗祭りに行って「そろそろ鹿でも食べに行こうかぁ〜!!」という気分になりました。

秋は、やっぱり食欲よねー。 うん、うん。。

nice!(7)  コメント(16) 

nice! 7

コメント 16

Bonheur

素敵!!栗もキノコも美味しいものがたくさんですね!!
キノコたっぷりのリゾットに目が釘付けになりましたよ~!
黒い牛のチーズ、溶かすと普通の綺麗なクリーム色なのですね。
素晴らしい景色と空気の中、美味しいものを召し上がられて、良いですね。
みんこさんの「もうっ!!」というのが可愛くて面白くて良いです。
by Bonheur (2009-11-26 08:09) 

ミカチ

焼き栗の香りが漂ってきそう!
秋は美味しいものが沢山あって良いなあ~~^^
雪はまだなのですね。
by ミカチ (2009-11-26 11:55) 

momotty

栗、栗、栗だらけー!
なんですね。

焼き栗は、コンビニでむき栗を買うくらいで・・・。
ここまで豪快なイベントは初めてみました!

スイス生活、楽しんでいらっしゃいますね。
【E】\_(´●_,`*)イイネ!!
by momotty (2009-11-26 11:55) 

SORI

スイスでも焼き栗をする習慣があるとは知りませんでした。それも焼き栗機まであるとは驚きでした。栗でイベントが出来ちゃうんですね。
by SORI (2009-11-28 00:12) 

ゆなママ

どれもおいしそうー!!
満喫してますねー、いいなぁ…。
屋台もおしゃれな感じでステキです。

上海でも焼き栗よく売ってますよ。
直火じゃないけど、中華鍋で小さい石を混ぜて、石焼き甘栗みたいな感じで焼いています。小粒だけどおいしいんですよ!しかも安い!
割りながら、ついついたくさん食べてしまいますよねー。
by ゆなママ (2009-11-28 13:33) 

わか

クリを焼いて食べるのは日本だけかと思ってました。
世界最大の焼き栗機は、すごいですね (^^)/ SLみたいです。
2000kgって小錦10人分? 例えが変ですね (>_<)
鹿ですか~
自宅、近所では鹿狩りやってますよ。
私は見たこと有りませんが。
by わか (2009-11-29 08:17) 

えらん

栗のマフィンもポルチーニのソテーもスープも美味しそう~!
おっしゃるとおりイタリア語圏が有名ですよね、栗は。
やっぱり次にスイスに行く時は秋にしたいと思います~!

by えらん (2009-11-29 22:54) 

みんこ

Bonheurさん、こんにちは。
お返事遅くなりまして…ごめんなさい。
いや〜!!もう、きのこのリゾットは最高でした〜。
Bonheurさんにも食べさせてあげたい…!!ご飯は、ご飯で炊いて、きのこの
クリーム煮みたいなのを上からかけていただく…というタイプでした。
ただ、生のボレが手に入らないと、この味は出せないのかも…。来年の秋に
スイスに来てみるってのもいいかもですよー!!
by みんこ (2009-12-01 07:57) 

みんこ

ミカチさん、こんにちは。
お返事遅くなりました〜、ごめんなさい。
焼き栗の匂い〜!いいですよねー。駅前でバスを待っているとき
ぶぅ〜ん、としてきてたまらずによく買っちゃって、バス待ちしながら
ひとりで食べています。この時期しか食べられないと思うと、ついつい
自分を許しちゃったりして…ね。イタリアも美味しいですよねー!!
雪は、今日、うちの町にも降りました。あーあ、冬だな…って感じ。
積もらないのですけどね…。
by みんこ (2009-12-01 08:01) 

みんこ

momottyさん、こんにちは。
お返事遅くなりまして…ごめんなさい。
日本の焼き栗って中国式で甘く味付けしてあるでしょう?ヨーロッパの
焼き栗って、そのまま焼いているんですよー。これがまた美味しいのっ!!
やみつきです。自然の味なので、ついつい沢山食べちゃいます…なくならないと
止まらない状態。お腹がパンパンッになります。
by みんこ (2009-12-01 08:07) 

みんこ

SORIさん、こんにちは。
こっちの人は、栗大好きですよー。栗をクリーム状にしたものもいろいろと
スーパーに普通に売っています。(モンブランのケーキにのっている
うねうねの部分。)それを突き蒟蒻器のような器具でうねーっと出して
クリームと一緒に食べています。自宅用の突き蒟蒻器(違うけど)も
我が家にもありますよ。あと、野禽料理のお皿にも必ず栗がのっています。
鹿肉と合うんです。とにかく、この時期、栗がいっぱいです。
by みんこ (2009-12-01 08:14) 

みんこ

ゆなママちゃん、こんにちは。
そうそう、日本や中国の焼き栗って石焼きでしょう!!
それが、こっちの焼き栗は直焼きなのよー。それが違うところなの。
その違いはなぜなんでしょうねぇ〜。不思議よ〜ぉ。
まあ、どちらにしても美味しいんだけどねー!!
by みんこ (2009-12-01 08:17) 

みんこ

わかさん、こんにちは。
世界最大の焼き栗機見てくれました〜?!すごいでしょう!?
この機械が動いているのが見たくてFullyに行ったんですよ〜。でも、
動いてなかったんだけど…。観光ページには、いかにも動いてますって感じに
紹介してあるのに…。巨大な福引きのガラガラが動いている感じなのかな…
と想像してました。

by みんこ (2009-12-01 08:21) 

みんこ

えらんさん、こんにちは。
そうですねぇ〜、案外秋のスイスはオススメかもです。
天気もわりと安定しているし、食事も美味しいし、ピーク時期より
観光客がグッと少ないし。ただ、日が暮れるのが早くなりますよね。
どっちをとるかは難しいところですっ!
by みんこ (2009-12-01 08:24) 

フレンドリー2009

おはようございます。
どれも美味しそうですね~
日本も栗はたくさん採れるのに…
焼き栗はないですよね?
食べてみたいなぁ^^
by フレンドリー2009 (2009-12-05 09:12) 

みんこ

フレンドリー2009さん、こんにちは。
ごめんなさい、コメント見落としていました。
日本は「天津甘栗」しかないですよね…?それか栗ご飯。
栗の質が違って、日本のは渋皮がとれづらいので焼き栗に
向いていないらしいですよ。でも「栗の渋皮煮」という素晴らしい
モノもありますねぇ〜。食べたい…。
by みんこ (2009-12-15 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。