SSブログ
スイス観光の王道 ブログトップ
前の10件 | -

スイスに来ています。 [スイス観光の王道]

2012/08/13 Mon.

更新も訪問もしていなくて…すみません。
先週からスイスに来ています。

お友達の家に滞在させてもらっているので、落ち着いたら少しずつ
訪問したりしたいなぁ…と思っています。

土曜日に、湖の周りを散歩しました。
ルツェルン近くの山の麓です。 

20120811Trubsee.jpg
(おぉ〜!湖に氷河が映っていますっ!)

やはり、スイスの空気は美味し〜っ!


nice!(12)  コメント(14) 

サース・フェー(4)感動の出会いっ!! [スイス観光の王道]

2010/12/01 mercredi

とうとう、12月になりましたねぇ〜。
1年って早いものです。
久しぶりの日本でのお正月が楽しみです。


そんな事を考えつつも、まだまだ夏の旅行の報告がつづきます。
のんびりさんなので…すみませんねぇ〜。

サース・フェーですよ。まだ。

今度は、違う方向のゴンドラに乗って「プラティエン(Plattjen)」に向かいます。

「角度を変えると景色が全然違うねぇ〜」なんて、のんびり話していたら…
「お。あれは…シュタインボックじゃないかい!?」とオットが発見。

20100831saasfee48.jpg
(お〜!!あの大きな角は…たぶん…そう。シュタインボックさん。)

シュタインボックさんと言えば、イメージ的に険しい岩場をヒョイヒョイと
飛び跳ねて移動する精悍な感じを想像していたのですが、
結構、ほんやりさんでビックリ。私たちがそばに行っても気にしない…って感じ。


20100831saasfee49.jpg
(よっこらしょ…と腰を上げて、もう少し温かい場所に移動するか…って感じ。)

続きを読む


nice!(12)  コメント(10) 

サース・フェー(3) [スイス観光の王道]

2010/11/16 mardi

サース・フェーの第3回です。
なんだか連続長編モノになってきましたねぇ〜。めずらしい。

ミッテルアラリン(Mittelallalin)の展望台を堪能して、
一度サース・フェー(Saas Fee)の町まで降りて、
次はレングフルー(Längfluh)の展望台を目指します。

20100831saasfee32.jpg
(オレンジ色の4人乗りゴンドラで出発っ!)

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 

サース・フェー(2) [スイス観光の王道]

2010/11/03 mercredi

サース・フェー(saas-fee)の続きです。

ミッテルアラリン(Mittelallalin)に到着すると、こんなポスターが…。
夏でもバリバリ、スキーできますよっ!!って感じですかね。


20100831saasfee18.jpg
(でもやっぱり寒そう…。無理ですっ!)



20100831saasfee19.jpg
(こんなに青い空だもん、散歩しようかぁ…と、みなさん山に向かって歩いていきます。
 道がずーっと続いているでしょう?!結構歩くんですよ。信じられないけど…)

続きを読む


nice!(8)  コメント(16) 

サース・フェー(Saas-Fee) [スイス観光の王道]

2010/10/28 jeudi

少し間をおいてしまいましたが、スイスの旅の報告です。

===今回からは「山編」です。===

オットも夏休みでスイスのお友達の家に到着したので、
ウィークデーは「やっぱり山に行かなくちゃねぇ〜!」とお出かけしました。
今まで、何度も計画していたのに天気が悪かったり、
いろいろあって行けなかった場所「サース・フェー(Saas Fee)」ですっ!!!

どのあたりかと言いますと…。このあたり   結構下の方。

20100831suisse.jpg
(ちょっとWeb上から地図をお借りしました。すみません。)


大人気の観光地「ツェルマット(Zermatt)」のすぐ近くなんです。
電車が通ってないので、「バスか車で行くしかない…」というのと
「町の規模が若干小さい…」ということからか(?)日本の観光旅行本には
あまり大きく載っていなかったりするのですが、すごく良いところです。


20100831saasfee00.jpg
(ロープウェイも地下ケーブルも充実していて、氷河は近いし素晴らしい所です。)


続きを読む


nice!(5)  コメント(9) 

悪魔の橋へ〜アンデルマット。 [スイス観光の王道]

2009/09/25 Vendredi

ご無沙汰しております。
なんやかんやで忙しくしていて、ついつい…遅れがちです。

今日は、9月の最初の土日にでかけた報告です。

この小旅行の最大の目的は、

*氷河のそばのホテルに泊まること
*蒸気機関車
*そして、悪魔の橋です。

悪魔の橋は、前回の日帰り旅行で「行ってみたいなー」と思ったところです。

前回の記事はこちら ↓


先ずは、アンデルマットAndermattへ。
駅の駐車場に車を置いて、悪魔の橋方向(北方向)に歩きだしました。(徒歩30分)


20090905andermatt01.jpg
(氷河急行がクールに向かって出発したところ。いきなり山道ですねぇ〜。)


20090905andermatt02.jpg
(アンデルマットの駅から10分も歩くと、もう山と山の間に挟まれた道です。)


続きを読む


nice!(6)  コメント(11) 

続)絶景!アレッチ氷河!! [スイス観光の王道]

2009/08/19 Mercredi

連日アップです!!やるときはやります。

「アレッチ氷河見放題ハイキング・氷河接近編」です。

帰りのことも考えずに、ぐんぐん降りて氷河の池に近づきました。
アレッチ氷河、おおき〜い!!上から見ているのとは、雰囲気がずいぶん違います。


20090815aletsch16.jpg
(もう、あの不思議な色の水に近づきたくてどんどん早足になります。)

また岩山かよっ!と思いつつも、どんどん降ります。

続きを読む


nice!(6)  コメント(6) 

絶景!アレッチ氷河!! [スイス観光の王道]

2009/08/18 Mardi

最近、お天気が良い日が続いています。
だいたいお盆が過ぎる頃には、毎年スーッと寒くなってくるのにねー、スイスは。
(スイスでお盆…ってのもへんかな。)


土曜日に、オットとオットの会社の人たちとアレッチ氷河見放題コースを歩こう!!と
出かけてきました。本当はお友達と行く予定だったんだけど、
他に予定が入ってしまったので、やむなくオットと。(やむなくかよ!)

まずは、車でベッテン(Betten)へ。
そこから100人乗りのケーブルでベットマーアルプ(Bettmeralp)に向かいます。

20090815aletsch01.jpg
(でかいケーブルです。大きなリビング丸ごとケーブルって感じ。)


20090815aletsch02.jpg
(ベットマーアルプBettmeralpへGO!!)


続きを読む


nice!(4)  コメント(8) 

グリンデルワルドでソリ&スキー。 [スイス観光の王道]

2009/03/10 Mardi

何だか、やっぱり1月〜3月って早いですね。
あっと言う間…。

今回は、2月に行った、グリンデルワルドの報告です。
2月21日(土)の朝出発、インターラーケン・オスト(Interlaken Ost)駅まで1時間。
ドイツから来た友達と待ち合わせをして、30分ほど車で移動。
まずグリンデルワルド・グルンド(Grindelwald Grund)の駐車場に車を置いて、
「ソリ」に挑戦。


ソリ!?と思うでしょうが、スイスはソリに対して真剣っ!
大人もガンガン滑ります。
しかも、ハイジのアニメに出てくるような木のソリ!!

いいんですよ〜、大人が堂々やってもいいんです。


20090310luge1.jpg
(クライネシャイデックまで、登山電車で登ってソリコースへゴー!!)

コース名は「EIGER RUN」。

チラシはこの通りです。↓

でも、最初はちょっと平らすぎて、滑ることが出来ません。
大の大人がソリを引いて歩く姿は、ちょっと情けないようなかわいいような…。

しか〜し!このようにアイガーの真横。景色を楽しみながら、歩くのも贅沢な運動です。


20090310luge2.jpg
(コースの途中。グリンデルワルドの町も見えて、とってもキレイ。)

続きを読む


nice!(7)  コメント(14) 

メンリッヒェン(Männlichen)。 [スイス観光の王道]

2007/08/17 Fri.

しつこいようですが、今日も山情報です。
だって、お友達が遊びに来てくれると、やっぱ山でしょう。スイスは…!

先週末にお友達とオットと3人で行ってきたメンリッヒェン(Männlichen 2,239m)。
ユングフラウ・メンヒ・アイガーの目の前なので
近くのいろんな展望台やハイキングコースには行っているのですが、
ここに登るのは始めて。

ラウターブルネン(Lauterbrunnen)まで車で行って、
ヴェンゲン(Wengen 1,274m)まで登山電車で一駅。
そこからはケーブルウェイで一気に登ります。


(このケーブル。5分くらいで1,000m登っちゃうんですね〜)


(山小屋風のステキな駅に到着。)

ここから、クライネシャイデック(Kleine Scheidegg 2,061m)まで
1時間ほどのハイキングコースを歩きます。


(スタート地点でこの景色。三山が近い!ただ、手前の山がじゃまね〜)

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
前の10件 | - スイス観光の王道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。